リレーブログ【働きながら学ぶということ】

こんにちは。お元気ですか。
心理カウンセラーのマチコです。

「おゆみ」こと広瀬結実カウンセラーからの提案で、リレーブログ始まりました。(ナイス!)

そして2番手の「えみ氏」こと土田英美カウンセラーからバトンを引き継ぎまして、ありがとうございます!
人としての厚みがあって、正義感が半端ない書道家でもある「えみ氏」。
カウンセリングに対する熱い想いも引き継がせていただきます!!

師匠である根本裕幸氏のお弟子6期の仲間であるこの3人でリレーブログを企画運営いたします。

3人の共通するもの

このブログメンバー3人の共通するものが「現役大学生」であるって事ですが、私が他の2人と違っているのは「高卒のため全科履修生となること」。

卒業するまでに124単位取る必要がある、という高いハードルがあります。
124単位とな・・・・・(ズーン・・・遠い目)

そもそも、3年前心折れる事件が起こり、心理学に興味を持つと同時にさらなる高みを目指したくなり「よし!大学行って資格とろ!」と決めて”放送大学”の門をたたいたのが始まりでした。(資格マニアではないヨ。そろばん1級しか持ってません。)
放送大学ってのは、生涯学習機関として、広く社会人等に大学教育の機会を提供するという趣旨で作られています。
入試がないから誰だって入れる。
しかし、卒業って並大抵の努力ではできないっていうのが実感です。

1年在籍していたんだけど、取得できた単位は14。(遠い目・・・・再び)

では、気を取り直して、この記事の目次を作りましたよ。

◆放送大学の学習方式
◆放送大学辞めて、佛教大学へ
◆仏教大学での学習方式
◆日々の学習方法
◆対策
◆今後の予定とビジョン

放送大学の学習方式

放送大学時代の学習方式は、
1.科目選択(1科目につき11,000円ダヨ)
2.オンライン授業(1回50分×15回)+ 分かりやすくて薄めの教科書
2.中間テスト
3.中間テスト合格者のみ単位認定試験を受験
4.70点以上取れば2単位取得

と書き出せば簡単なんだけど、

1年生のくせに選択していた科目がすべて「心理学系」だったので、かなり堅苦しいオンライン授業だったけど、内容は興味深く面白くオンライン授業が受けれたし、自分の方向性が見えたのでした。
医療系が絡む「児童心理学」や「心身の心理学」では満点通過できたのに、医療系ではないものは落とす、っていう・・・

そこで、自分が医療系、児童系に興味があることが判明。
そっち方面に進むことを決意するのでした!!

放送大学辞めて、佛教大学へ

人にはタイミングってものがあって、その絶妙なタイミングの時にキーパーソンは現れますね。

会社の人事部に中途入社してきたその若者は「佛教大卒」「教授について心理学研究中」「いまも働きながら大学院生」という肩書を持つ強者。
実に的確で痛い指摘をくれました。

「いくら興味があっても、その年齢から大学卒業と大学院入学、実習して臨床心理士受験資格を取って、受験・・・・・先なが!それやってる間にもっといろんなことできるんじゃない?」

そう、孫5人いるワタシはそろそろ還暦でございました。先は短めやった。

無謀なビジョンを「現実味のある方向へ—精神保健福祉士への道—」と、ひょっとするとひょっとするかもね、というくらいのビジョンに変更するよう、背中を強めに押してくれたのでした。
自分一人では決心できなかった「佛教大学入学」。

しかも、社福学部 社会福祉科「精神保健福祉士取得」コースは、佛教大学で今年が最後の募集でした。タイミングよ!!

ということで、「最後のチャンス」とか「ラストバーゲン」とかいう文字列に弱い私は、速攻、佛教大学に願書を提出したのであります。

仏教大学での学習方式

佛教大学通信課程では、放送大学と違って、履修科目を決めたら教科書を購入し、読み込んだらレポート書いて提出。
担当教授が添削して評価をくださいます。

その評価によって、単位試験を受ける資格をもらえ、試験受けて合格したら4単位!

1科目で4単位ってすごい。
124単位を4で割ってみたら・・・61科目。(単純に)
それを残り3年半で割ってみたら・・・1か月1.5科目になりました。

そう思うと、なんとか卒業できる気がして来た~~~!!

日々の学習方法

他の2人と同じく・・・・時間ないですねーToT

正社員の仕事を辞めれたら・・・・とかも考えましたが、固定給のメリットを思うと突き進めなかった。

松田聖子さん、すごいな! 法学部卒業、本当に頑張られたと思います☆

と、羨ましがってる場合ではないので、どうやって学習しているかと言いますと・・・

【時間的な面】

●平日は、8時ごろ帰宅し、夫が自室に行く時間(22時)までは、なるべくリビングで過ごし、それ以降は学習する。大体1時間くらい。
そこに、家族への罪悪感が渦巻いてるわけですね。

●土日は土日でやること満載ではあるものの、隙間時間にパソコン開くようにしています。(1時間取れればラッキーな感じ)

●「朝活」と称して朝5時に起床~。お弁当作ったり朝ごはんの支度の前に1時間レポートを作成。3日でリタイア・・・夏になったので、そろそろ復活させますぜ。

【学習面】

●2人に教えてもらった重要なこと

月一で開催されるリレーブログメンバーとの座談会+研究会議で、こんな気づきが。

「教科書読み始めて2か月たつけど、まだ3分の2しか読めてない。こんなんでいつ試験受けれんだろ?気が遠くなる・・・」

2人「はい?? まさかやけど、1から10まで全ページ読んでからレポート書く気??!そんなヤツおらんし!設問読んでから必要な箇所を読み込んでレポート書きなよー!」

「えーーーーーーーーーーー!!そんな手があった!」

2人「・・・・(遠い目)」

とまぁ、大学生経験のない私からしますと、すべてが初体験のヒヨコなわけであります。
高卒って青いね~~
ある意味キラキラしてるやん。

対策

時間がないのは、みな同じ。いかに、効率よく生活して「大学生」ってことに腹くくるか・・・・ですかね。

1.だらだら残業せず、「定時の女」を印象付ける。
2.「オカンは夜はお勉強」というスタイルを家族にも植え付ける。ごめんやで!
3.家事、手を抜く。お弁当利用、多発。
4.たまには、会社帰りに図書館か喫茶店でお勉強。(1時間くらいだけど効率は良い)

今後の予定とビジョン

とまぁ、何とかやりくりして、はかなく吹き飛びそうな大きな夢を現実化したいところです。

なぜこの大学でこの資格?ってのは、「カウンセラーとしての厚みが欲しいから。医学的にも・・・福祉的にも・・・クライアントさんの解決策をご本人と一緒に掘っていきたい。」に尽きます。そのうえで、クライアントさんの心が晴れ渡ればサイコー!

先ほどの計算により、1か月に1.5科目履修して、レポート出して試験受けて合格すれば何とか4年で卒業&受験資格取得となります。

仕事はこの夏にいったん定年となり、その後1年ずつ更新することに。給料2割カットのボーナス無だけど、同じ仕事。
こうなりゃもう大学生生活に重きを置くしかないよね!KPIくそくらえー!

最後に

ってことで、高卒全履修・還暦・女子大生カウンセラーの無謀な計画をお話ししました。
読んでくださりありがとうございます♡

この目指している資格が今後の自分の動きにどんなプラスになるのかは不確定です。

でも、やりたくなったからやるしかない。
途中で辞めた~もアリですし。

「お母さんに感化されて」と最近、夫も明石市の高齢者大学に入り音楽を習い始め、年末の第九の市民コーラス練習に参加してまして。
学びたいことがはっきり見えて、それに向けて自分を高めていけるって・・・老いを感じ始めた我々(私だけ)世代にとって最も幸せなことなんだなぁ~とかみしめている今日この頃でございました。
皆さんも山あり谷ありな人生を楽しんでくださいませね。

リレーはまたまた、「おゆみ」こと広瀬結実カウンセラーにバトンを渡します。

聡明で思慮深く、言葉の紡ぎ方が絶妙な心優しいカウンセラー。
話してすっきりする方も、解決策が欲しい方も、ぜひ一度おゆみのカウンセリング受けてみてください。何かしら納得のいく光が見えてくると思います☆

お次、よろしく!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP