こんにちは。お元気ですか。
アラフィフ、アラ還、御用達
でもアラサー、アラフォーもいらっしゃいませ
100人全員に好かれたかったアナタが本当の自分を取り戻す
そんな人生を送っていただきたい明石の心理カウンセラー
マチコです。
今月のカウンセリングは、こちらからお申し込みお願いいたします。
>>今月のカウンセリング日程
治療の一環として、イマココに集中したらいいんじゃないかな?という発想のもとだったかどうだったか・・・・もう定かではないのですが、突然、麻雀をやってみるか、、、という発想になりました。
夕食後に近所のドンキに買いに走り、ラスイチ残っていた麻雀セットを購入。
なかなか本格的やーん。
その日の夜から早速
夫はもともと高校生の時に家族とやっていたようで妙に詳しい。
次男は初心者。でも、ネット検索して何となく知ってる。
私は、新婚さん時代に流行り始めた初代ファミコンでマリオにはまり、そのあと麻雀ゲームにはまっていました。
その後生まれた長男の名前を「リーチ」にしたいな、、、と思うくらい。
そのエピソードに「やめといてくれて助かったわ」と先日長男に言われました。
でも、麻雀の中身はすっかり忘れていた!
週に2回ほど、3人が集まった夕食後に2時間程度やってますが、休職中の次男は昼間ネットゲームで習得し、理解を深めて強くなっていました・・・おい!
奥が深かった麻雀
ポンだの、ツモだの、コクシムソウだの、タンヤオだの・・・中国語が飛び交い、思っていた以上に奥が深くて、頭を使います。
自牌を考えて、周りのメンバーが捨てた牌も見て、どんな風にそろえると高得点で上がれるのか・・・
捨て牌からもらうチャンスは?リーチはかけるのか。勝負に出るのか、待っておくのか・・・などなど
先のことを思って不安になっている次男などは、イマココの牌の行方を考える麻雀はいいリハビリになる気がしますね。
ながらくファミリーゲームなどやってなかったなぁ。。。
夜はご飯食べた後は、セミナーうけるかTV観るしかなく、家族で会話したり、何かを一緒にするってことも遠のいていた気がします。
急に降ってわいた「麻雀」だけど、家族という営みを思い出させてくれる素敵なツールだった・・・
ガンガン覚えて、強くなってやろうと思います!
しかし、牌を触ってると、チェルシーのバタースコッチを思い出すなぁ。。。。
コメント