こんにちは、お元気ですか?
アラフィフの味方!マチコです。
やっと春っぽい温かな日差しになってきて、心もふんわりしてますか?
私事ですいませんが、通信で通ってる大学の「国家試験受験資格コースへ進む申し込み時期」ってのがやってきました。
入学した時から、ずっとこの時期を忘れちゃわないように、カレンダーに赤丸入れて気にしてきた重要事項です。
資格を取るために専門のコース生になるというやつ。
もうじき3年生になろうとしていながら、ぜーんぜん単位とれてないのに…
レポート書く時間なんてほぼほぼ無いのに…
「あんた一体どうするつもりよ?」と自分に問いただしたい。
でも、ここまできたからには、何年かかっても卒業したい!そして資格とりたい!挑戦したい!次の人生。
ちゃんとサイクルができてた
一時期、毎日レポートを書く時間を取れるサイクルができ始めていたんですよね。
22時くらいから2時間ほど。
そうすると、教科書の内容が頭に入ってきて、日をまたいでも続きをスムーズに読めて。。
毎日少しでも読むこと、書くこと、考えることがどれだけ大事かを痛感してます。
頭をフル回転させてるんだな。
なのに!なのに!ペースは乱れてしまった。
冬が終わったころから、イベントが増え、卓球の試合も増え、毎日時間がとれなくなってしまった。
思いがけず、体調を崩し、夜な夜な教科書を開く元気がなくなってしまった。
年配の大学生が最も大事にすることは、「健康」です。
健やかな身体があってこそ、やりたいことが可能になる。
って、ここでまた疑問がふつふつと沸き上がる。
「なんでこんなハードなことやってんだ?」
前の記事でも見解述べたけど、やっぱ、戦うことが好きなんだな(=刺激か)
今の自分に満足いかなくて、もうちょっとスキルアップした自分を想像して…
こんな自分ならいいよなぁ~と思うと、ワクワクする。
昔からそうだった
ピアノを習ってるときも、ギターを習ってるときも、新しい曲の譜面を渡される時は快感だった。
「さ、今からまた始まる!挑戦!」って思って。一種の線引き?
バレーやってるときも、新しい攻撃パターンの練習~!って言われるとゾクゾクした。
速攻の選手がオトリで飛んで、その後ろからこのスパイクが決まったら、どんな気分いいだろ!と。
刺激が欲しい。ワクワクとゾクゾクが欲しい。
なら日常には刺激はないのか?
自分が平穏だから、次男のパニックでの休職だとか、闘病サポートだとか、母の痴呆とか、切羽詰まった状況はあえて欲しかったものなんだろうか?
困難は自ら作りだしていた可能性がある。
生まれてくるときに、「スーパーハードモード」人生を選んだ模様・・・(スピ!?)
永遠にめぐる「安定vs刺激の戦い」
いつもお金が無いのも、仕事が面白くないのも、旦那が女扱いしないのも、病気になるのも、自分の人生を面白くするために自らが選んだルールですね。
言い換えれば、これらを人生面白くするゲーム!!!として楽しんでいるだけなのですなー。
そう考えると、人生は思い通りに行くのでは?
誰かあたしを楽しませて!という依存心を手放し、「本当に自分がやりたいことは何?」「自分が生まれてきたお役目って何?」って掘り下げていくと、本当の自分と出会えるかも、、、です。
そう考えた上で、やりたいことが満載で時間がない!って悩んでるなら、それもいいじゃない~?って思ってきたー!
「時間がない病」=不足感・不満感が強いって教わったけど、本当にそう。
心の持ち方の変換をやってみると・・・
・仕事忙しい → 行くべき会社があって、自分のやるべき仕事が待ってる!(この時代にこの年齢ですげ!)
・家族の世話で時間取られる → 振り返れば奴がいる(古い!好きだったドラマ)振り返れば家族がいる(そういや家族に囲まれてにぎやかな毎日は望んで作った姿やん!)
・大学のレポートむず! → 還暦女子大生(入学決めたの自分!)
・卓球やりすぎで疲れてる → 自分にとって癒しであり挑戦のスポーツって必須!(30年やってる栄養学駆使して乗り切るんや!)
・友人からのLINEなが! → 断ればいいやん!(自分軸でたまには断る訓練与えてくれてるのかね…)
やっぱ、自ら望んでやってることばかり。不足してません。
そして、それって、ある意味「めっちゃ幸せ」なことでした。
時間がないのは、当たり前だった。やりたいなら、やろ!
とはいえ、時間がなくてやりたいことに手が回らない=やりたいことやっちゃいけないっていう心のブレーキがないか?は確認事項ですけど。
って、堂々巡って話は戻りますが、やっぱり資格が欲しいので、この期間中に「国家試験受験資格コースへ進む申し込み」することにします。
さて、どうやって時間作るか?
また、ワクワクが始まる~~~♡
今月のカウンセリングは、こちらからお申し込みお願いいたします。
>>今月のカウンセリング日程

心理カウンセラー マチコのセッションご案内です
カウンセリング日程・価格はこちらをご覧ください
「マチコのプロフィール」はこちらをご覧ください
お申込みはこちら↓
お申込みフォーム
ご不明点は、下記お問い合わせフォームより何なりとお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
コメント