アラフィフの味方! 還暦一年生カウンセラー マチコです。
アイキャッチ画像が妙に荒々しいんですけど、本当は、さわやかな清流で笹の葉がさらさら流れていくイメージでした。テヘ。
前々回の記事。卓球の県大会メンバーの中で主力になりたいけど、実力が伴わず補欠の立場でしんどい状況のお話。
このお話はこちら >>「屈辱」と「卑屈にならないマインド」
その後、その先がありました
「捨てる神あれば、拾う神あり」です。「押してダメなら引いてみな」ってのもそうかな。
屈辱感じていじけてた自分を俯瞰して内観してみたら・・・・
県大会メンバーから必要とされなかったけど、そことは関係のない方から、「一緒にチーム組んで試合に出よう!」というお誘いが入りました。
しかも三方向から。同時期に!
ぬぬ?どゆこと?急にさ~
いつまでも、その価値観にしがみついて執着してても現状は何ら変わらないけど、あっさり手放してみると違う方向から望みが叶うんじゃない?ってことですね。
「この件メンバーの中で役に立ちたい。試合に出て活躍したい!」っていう執着を手放す目的で、その環境から身を引き始めてみると・・・・そのメンバーとは違う方との交流が始まる、という流れ。
苦労しなくても、我慢しなくても、川の流れに身を任せてみると、理想のカタチを引き寄せますね~。
【実感その1】でした。
実感その2もある
その次の記事「去る者は追わず」で、10年やり取りした外注さんに突然去られたけど、追わない~って記事
このお話はこちら >>去るものは追わず
こちらもその先の話がございました。
突然去っていった仕事の外注さん。10日ほど経って、メールが届きました。
また何かクレームきたのか?とびくびくしながら読んでみると、シンプルに謝罪の言葉でした。
違う方向に進みたくなっていた時に、なかなか進まない案件にいら立ちもあり、怒りをぶつけてしまった・・・・という内容でご本人も後味が悪かったようです。
そういう本音をうかがって、そのメールをくださった勇気に感動し、どうぞ新たなビジョンに向けてご活躍ください!と心底思える結末でした。
やっぱり、執着しないで、気楽に手放していくことって、いい結末を迎えるんだな~~~~~(^^♪
という2つの執着を手放した先の話でした。
ほっこり^^
今月のカウンセリングは、こちらからお申し込みお願いいたします。
>>今月のカウンセリング日程

心理カウンセラー マチコのセッションご案内です
カウンセリング日程・価格はこちらをご覧ください
「マチコのプロフィール」はこちらをご覧ください
お申込みはこちら↓
お申込みフォーム
ご不明点は、下記お問い合わせフォームより何なりとお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
コメント