こんにちは、お元気ですか。
インフルエンザが大流行中の師走ですが、気をつけてくださいませよ。
いま、カウンセリング技術のコンサルを受けています。
自分が行うカウンセリングの見立てに体系化されたロジックが欲しかった。
そしてまずは自分の心の中にある価値観に気づき、自分らしさを取り戻し、自由な心で生きることができる!と確信を得たからです。
このコンサルでは、心理学ではだれもが通る4大コーチング手法をミックスしており、唯一無二の「価値観を書き換える方法」を軸としています。
アドラー、ユング、フロイト、脳科学・・・
どれもが正解であり、どれもに意味がある。
私は過去を癒すフロイトが好きだけど、個々の課題で境界線を引くアドラーの考え方にもたくさん救われてきました。
著書「嫌われる勇気」は大ヒットしましたね。
自分の問題って?
で、自分がいつも感じている問題って何だろう?って考えてみたとき、真っ先に思うのは、「人に言いたいことを言えない」ということでした。
親にも家族にも、同僚にも友達にも。
そもそも思考派ではなく感覚人間なので、説明が下手。
そして誰からも嫌われたくないので思い切りいい人ぶっています。
自分を押し殺しても相手が機嫌よくいれるならそっちを選びたいと思っていました。
でも、心の学びを深めていくと、それが実は問題なんだと気が付き始め・・・
根本裕幸カウンセラーのお弟子になったり、ひろてぃのコンサルを受けたりで、確信を得始めました。
「自分が幸せにならないと、人を幸せにはできない。」
今までの考え方と究極の真逆でしたね。
コンサル手順
で、ひろてぃコンサルの指南でまずは、その課題を「なぜそう思うの?」と何回も何回も深掘っていきますと・・・。(ここ、重要でかなりの時間を要します)
最終的に出てきた価値観は
「人の上に立つと、父親に愛してもらえない」というものでした。
ぎょぎょ!対象者は父親なの?
そんなにかかわってこなかったけどな?
確かに、「人に下に入って安心しよう」としていますわ。
人に媚びたりごま擦って出世しようだなんてこれっぽっちも思わないけど、できたら人の上に立ちたくない、少しだけ下の位置にいて、人様を見上げていたほうが安心する。
トップになって突き進まなくていい、って思っています。
このことは、生きてきたどの場面でもいつも同じように現れます。
きっとそういう価値観を持って生きてきたんだな、と分かりました。
そして、人の上に立たないほうがいいと思って接していた相手は父親だったわけです。
ちょっとーー!子どもなのに健気だ・・・・
そういや、母には、どんな私でも愛してくれることを信じ切っていましたので。
ネガティブ感情をリリース
その価値観が出てきたところで、その父親への感情を完全にリリースします。
ノートに書き殴って燃やす程度では完全なる手放しは難しく、声を出して吐き出すことに意味を持ちます。
子どもの頃に気持ちは戻っているので、思いもかけない言葉が飛び出てきます。
「もっと私だけを大事にしてほしかった!」「お兄ちゃんばっかりかわいがってた!!」「子ども心に顔色見てた!」
なんて、えええ?と思いながら、こみ上げる熱量に任せて。
叫んでもクッションを殴っても、のどのあたりに詰まった感があるので、そんな場合はまだまだ!
さらに心の奥の潜在意識を洗いざらし放出したときに、「あ、もう、何にもない。すっきりしちゃった」という感覚に陥りました。
汗だくのクタクタだったけど・・・
その感覚が大切で、そうならないと次に行う父親への理解と感謝につながりません。
無理やり行ったとしても。また不満な感情が戻ってくるようです。
その後に行う「なぜ父はそうせざるを得なかったのか?」という解釈の書き替えをしてからの理解、自然と沸き上がる感謝により、素直に出てきた言葉を手紙にして、本人に向けて読みました。
まさか、父親に向かって感謝の手紙を書くなど思いもしなったけど、父親の号泣とハグ。
翌日に大きくてピンク色の花束が届きました。父の心も動いたという事です。
(なんで母の日やねん。わたし爺さんのお母ちゃんとちゃいますけどね・・)
痴呆になった母親を罵倒し腹立たしく感じていた父親とまさかハグするとは思わなかったけど、母へそうせずにはいられなかった心理も理解し、やはり育ててくれてありがとう、という感謝しか起こりませんでした。
父親には母親の分も長生きしてほしいです。
今やっておくべきこと
人にはタイミングというものがありますね。
93歳の父親がいなくなってしまう前に、こういう理解と感謝ができたこと。本当に良かった。
最も価値ある時間を得て、信じがたい体験ができたと思っています。
ここで作られたマインドが今後の自分の人生を明るい方向に変えていくということも実感できました。
いま、私には悩みがありませんから。
心が連動しちゃって辛かったパニックの次男も、自分の道を見つけてゆっくり歩き始めました。
心からすべてに感謝の気持ちが溢れていて、いつもホッコリしています。
ご家族との関係を見直したい方は、お気軽にお声がけくださいね。
何かしら、ホッコリした感情を得ていただけると思います。
今月のカウンセリングは、こちらからお申し込みお願いいたします。
>>今月のカウンセリング日程
心理カウンセラー マチコのセッションご案内です
カウンセリング詳細はこちら
https://double-rainbow.net/2023/10/27/session-november/
「マチコのプロフィール」はこちらをご覧ください
カウンセリングメニューはこちらをご覧ください
カウンセリング日程はこちらをご覧ください
お申込みはこちら↓
お申込みフォーム
ご不明点は、下記お問い合わせフォームより何なりとお問い合わせください。
お問い合わせフォーム
コメント